リールメンテナンス方法の紹介

仕掛け、タックル

せっかく高級なリールを購入しても、きちんと手入れをしなければ回転部分やリール内部が錆びてしまい、回転不良や故障の原因になってしまいます。リールの価格に関係なく、定期的にメンテナンスをすることで長く愛用することができるのです。
ここでは初心者でもできる簡単なリールのメンテナンス方法を紹介したいと思います。

リールメンテナンス方法の紹介

1 リールを水洗いする

この方法が最も簡単でかつとても大事なメンテナンス方法だと筆者は思っています。通常、海水を浴びたリールはすぐに錆びてしまいます。
真水で塩分を洗い落とすだけで、かなりの防錆効果があります。頻度は釣行後に一回の水洗いをおすすめします。
例えば、遠征時などすぐにリールが水洗いできない時はペットボトルの水などですすぐと良いでしょう。

ここで注意点を1つ。水洗いする際には、ドラグノブをしっかり閉めておきましょう。

ドラグがゆるいと、そこから水分が侵入しリール内部のサビが進行してしまう恐れがあります。水量も普通の蛇口ではなく、シャワーノズルのように弱い水流を分散して、まんべんなく洗うのがコツです。

水洗いした後は、水気をよく切り、風通しの良い場所でなどで陰干しすると良いでしょう。
とくに夏場は直射日光での乾燥は厳禁です。高温で直射日光に当てるとリール内部の油分が溶けてしまう可能性があります。

2 注油をしてみよう

リールのメンテナンスにおいては、2種類の油を使います。それはオイルグリスです。
それぞれ異なった特性を持っており、十分に把握していれば初心者でも問題なく使いこすことができると思います。

●オイルの特性

まずはオイルの特性ですが、オイルは各ローラー部ベアリング部の回転を滑らかにし、揮発性(常温で気体となって発散)があるので高い頻度で使用できるというのが特徴です。

●グリスの特性

一方グリスですが、オイルに比べなめらかさは劣りますが、粘度が高く、長期間ローラー部に付着させることができるのが特徴です。粘度のあるグリスは、海水の浸入などを防ぐバリア機能にも繋がり、防錆効果はオイルより上といえます。

2つの油の使い分けですが、こまめにメンテナンスを行う人であればオイルを。
メンテナンス不精の人であればグリスといった具合になりますが、人によってはリールの部位ごとに二種類を使いわけている場合もあります。常に海水にさらされるラインローラー部は防錆を期待しグリスを使用するけど、ストレスフリーな回転を維持したいので、ハンドルノブにはオイルをといった具合です。

注油の際の注意点

注油する時の注意点ですが、多量の注油はかえって回転を悪くする原因にもなります。スプレータイプのものであれば、軽くワンプッシュで十分です。
またベアリングなどは、注油する前にパーツクリーナーなどで汚れや古い油をきれいに落としてから注油すると効果が倍増します。

大切なリールを長く使うためにもメンテナンスをしっかり行っていきましょう!

<SHIMANO TV スピニングリールメンテナンス >

http://https://www.youtube.com/watch?v=J5LG-e7cAno