初心者にオススメ、サビキ釣りをしよう!

スポンサーリンク

サビキ釣りとは

複数の擬似バリが連なった、サビキと呼ばれる仕掛けを使用する釣り方です。

釣れる魚は?

アジ

小アジ、小サバ、コノシロ、イワシなど、群れで回遊する青魚。小物の数釣りに向いています。時期は春から秋。冬は、あまり釣れません。




仕掛け

サビキ
サルカン(ヨリモドシ)と糸の結び方を図で解説

道具の説明

竿
3〜4m程度、10号前後のカゴオモリを使用しても、取り回しのしやすいもの。
推奨竿/TAKAMIYA(タカミヤ) ロッド 堤防サビキ 450 KP-1024

リール
3000番程度のスピニングリール。シマノかダイワを推奨。
推奨リール/SHIMANO(シマノ) リール アリビオ 2500 3号糸付 27726

ライン
3号程度のナイロン。
推奨ライン:サンライン(SUNLINE) ライン ALL STAGE 100m ブルー 12lb/3号

仕掛け
市販のサビキ。詳細は、下記で説明。

下カゴ
5〜10号程度。水深や流れによって、重さを替える。
深くて流れがある→10号程度 浅くて流れがない→5号程度
推奨下カゴ:TSURIOH(ツリオウ) DT033 サビキカゴ 3P S-6 ブルー

サビキの選び方

ハリの大きさ
アジの大きさを基準、ハリのサイズの目安例です。

アジの大きさ ハリのサイズ
7cm前後  3〜5号
12cm前後  5〜7号
17cm前後  7〜10号

サビキの素材、カラー
サビキには、素材やカラーの種類がたくさんあります。
初心者の間は、下記の3種類を押さえておきましょう。
・白スキン
・赤スキン
・ミックス(色々なサビキがミックスされているので、魚の釣れたサビキを見れば、当たりカラーや素材がわかる)

安さの百均、よく釣れるメーカー品
百均のサビキは、安くて人気があります。筆者も百均のサビキをよく使いますが、時々、どうしても百均のサビキで、釣れない時があります。
そんな時は釣具店で販売している、ちょっとお高めのメーカー品のサビキを使っています。
メーカー品のサビキは、百均のサビキの3倍以上の釣果を上げることも珍しくありません。
高海水温期で、魚の活性がとても高い時は、メーカー品も百均もあまり差がないです
状況によって、上手く使い分けましょう。

釣り方

  1. 下カゴにエサを詰める
    使用するエサはジャンボ(アミエビ)が基本。サビキのマキエ用の集魚剤を混ぜると、集魚力がアップするし、下カゴにも詰めやすくなります。
  2. 足元に放り込む。
    下カゴの位置は、海底よりもやや上(30〜50cm程度)が基本。
    状況に応じて、浅く狙ってみよう。
  3. 竿を上下に振ってエサを撒く。
    海中でマキエを拡散させる。マキエは、サビキの周りを漂うイメージ。

魚が集まるまでは、手返しよく打ち返して、マキエを効かせよう。

サビキ釣りのイメージ動画

 

以上、サビキ釣りの方法でした。

サビキ釣りへ行こう!
つりトップ

スポンサーリンク
釣り情報サイト/ルアー、堤防釣り、仕掛け、釣り方