【ナイトエギング】秋の夜のアオリイカ攻略法

アオリイカ
スポンサーリンク

デイエギングはサイトフィッシングなので、アオリイカが見えてとても楽しい。
しかし、アオリイカがよく釣れるのは活性の上がる夜です。
秋の夜のアオリイカ攻略法について、解説をします。

【ナイトエギング】秋の夜のアオリイカ攻略法

新子ばかりの秋

アオリイカ

秋のアオリイカはまだ生まれて間がありません。
そのため、大きくても200gまで、ほとんどが100g未満の新子です。
そういったことから、秋のアオリイカ狙いは必然的に新子狙いになります。

常夜灯周りがA級ポイント

アオリイカの新子は遊泳力がありません。
そのため、波や流れの穏やかな場所に集まる傾向があります。
特に集まるのが、港の常夜灯周り。
常夜灯の灯りに乱反射するたくさんの新子を、確認できるはずです。

常夜灯周りは、表層から中層狙い

灯りの際よりやや沖にエギを投入、表層から中層を意識してアクションを行います。
表層から中層を意識する理由は、灯りに反応した新子が中層より上に浮くから。
それよりも深く狙っても、秋の新子シーズンはあまり、釣果アップの期待を持てません。

アクションについてはダート→フォール、時々ステイを交えるくらいでよいでしょう。
基本的には見釣りになるので、ラインでアタリを取るよりも、新子がエギを抱いたのを確認してからアワセを入れるのがよいです。

 

11月頃、潮通しのよいポイントが狙い目

11月に入るとアオリイカの成長が進んで、新子の数が少なくなります。
それに加えて、連日のエギング攻撃にアオリイカが慣れてしまって、スレがかなり進行しています。

そうなると、港の外灯周りは初秋ほどの釣果を見込めなくなります。
(外灯周りは、依然として高ポイントですが)
そんな時に狙って欲しいのが、潮通しのよいポイントです。

潮通しのよいポイントは、群れの入れ替わりが比較的激しいので、エギにスレていないフレッシュなアオリイカとの遭遇を期待できます。
それに加えて、潮の流れに負けない、遊泳力のある個体が回遊する傾向が強いので、サイズアップも期待できます。

時期的にもまだ低水温期でないので、アオリイカは流れの中で積極的にエサを求めます。
これが12月以降になると、だんだんとアオリイカの活性が下がって、遊泳力のある大きな個体でも、比較的流れの穏やかな深場へと徐々に移動します。

12月以降の冬場のエギングについては、また別の機会にでも…。

流れの中では、ドリフト釣法も効く

流れの中を狙う際には、基本的にジャーク&フォールの繰り返しで狙います。
しかし、潮の具合によっては、ドリフト釣法で狙うようにしています。

ドリフト釣法がハマれば、遥か沖でアオリイカのアタリを捉えることができるので、岸際よりもサイズアップを望めます。

初秋の新子狙いは、遊び程度で個人的には滅多にしないものの、晩秋になるとそこそこのサイズの数釣りを楽しめるので足繁く釣り場へ通うようにしています。

秋のアオリイカ狙いを、楽しみましょう!