大型青物の回遊あり、泳がせ釣りやショアジギング でブリを狙おう
春 | アジ、ミズイカ、アラカブ |
夏 | アジ |
秋 | アジ、ブリ、サゴシ、ミズイカ |
冬 | アジ、ブリ、サゴシ、ミズイカ |
近くには世界文化遺産に登録された崎津天主堂があります。
余裕があれば、観光と釣りと合わせて楽しめます。
港のすぐ近くにきれいなトイレがあります。
釣り場解説
ポイントを表示
ポイント1
波止付け根。
カマスが群れで接岸するポイントです。
カマスの接岸のタイミングについては時期というよりも、その時の潮だったりベイトによって変わります。
カマスが多い時は、それをベイトとするブリやサゴシといった大型青物も接岸します。
ルアーでも狙えますが、より確実に釣るのであれば、カマスを使った泳がせ釣りがオススメです。
なお、1mを超えるブリの実績があります。
ポイント2
波止の突端。
高さもあり深さもあるので、フカセ釣りには不向き。
ここで釣りをするのはルアーマンで、青物をターゲットにしています。
しっかりと本流が入り、その周りにはシモリがあるので、魚がつきやすいポイントです。
狙いを絞りながらキャストするとよいでしょう。
ルアー釣り
1m級のブリや、それに近いスズキ、50~60㎝のサゴシを狙えます。
海面まで高さがあるので振り上げが困難。
落としダモを準備しましょう。
熊本県の釣り場解説BOOK