スポンサーリンク
【初心者必見】堤防で釣れる魚と仕掛けを季節別に紹介
秋の堤防で釣れる魚
秋の人気ナンバーワン、エサでもルアーでも釣れるタチウオ!
関西をメインに、爆発的な人気のタチウオ。
その習性から夕方はルアーやワインド、夜はエサを使ったウキ釣りがメインとなります。
タチウオの魅力は群れに当たれば数が出ることと、ゲーム性の高さ。
一度ハマれば、止められないのがタチウオ釣りです!
《堤防釣りの仕掛け》タチウオによく効く、ワインド釣法!
ワインドのタチウオ(太刀魚)釣りのタックル、釣り方、アクション、釣り場、ポイント、コツを初心者にもわかりやすく解説します。おすすめのワインド専用ロッドやリール、ジグヘッド、ワーム、ラインを紹介します。マナティやパワーダートミノーなど、様々なアイテムがあります。
《釣りの仕掛け》秋の夜長の定番、タチウオのウキ釣り
タチウオ(太刀魚)のウキ釣りの仕掛け、タックルの解説です。タチウオ(太刀魚)のウキ釣りのおすすめのウキ、釣り方のコツ、エサの付け方、釣り場、ポイント、時間帯。季節をアドバイスします。
秋はエギングで数釣り、簡単に釣れるアオリイカ
秋のアオリイカは子イカばかりなので、警戒心がとても低い特徴があり、
2号程度小型エギを使うと簡単に釣れます。
ベテランアングラーは堤防周りの見える子イカを狙わず、
沖の深場を狙ってサイズアップにこだわりましょう!
《堤防釣りの仕掛け》エギングで、アオリイカを釣ろう!
アオリイカ狙いのエギング・タックルを初心者にもわかりやすく解説します。また、おすすめのエギ、ロッド、リール、ラインの紹介します。エギングは堤防や波止からでも、アオリイカを釣ることができます。エギングのタックルに加えて、エギングの釣り方、アクション、釣り場、ポイント、コツをアドバイスします。
秋の風物詩、ハゼ(マハゼ)を釣ろう!
ハゼ(マハゼ)は汽水域の川底に棲息、
秋に10〜20センチ級の食べごろサイズが釣れるようになります。
投げ釣りで簡単に釣れて、数が出やすい魚です。
冬の堤防で釣れる魚
ロックフィッシュの大定番、カサゴ(ガシラ、アラカブ)
一年中釣れる魚だが、特によく釣れるのが冬。
ルアーでよし、ブラクリでよし、エサでよし!
入門者からベテランまで楽しめるお手軽なターゲット。
初心者にオススメ、胴付き仕掛けでカサゴを釣ろう!
胴突き仕掛けの作り方、釣り方、エサ、釣り場、ポイントを初心者にわかりやすく解説します、胴突き仕掛けではカサゴ(ガシラ、アラカブ)、メバル、アイナメ、カワハギ、ハタ(アコウ)が堤防や波止で釣れます。胴突き仕掛けは家族釣り(ファミリーフィッシング)におすすめです。おすすめの竿やリールを紹介します。
初冬は良型頻発、引きが強いアオリイカ
秋の堤防周りで泳ぎ回っていた子イカが、
初冬には500〜800g級まで成長する。
このサイズになるとエギだけでなく、
アジの泳がせ釣りでもよく釣れるようになる。
海水温が低くなるほど、
エギングよりも泳がせ釣りに分がある。
みなさんは、どちらの釣り方で狙いますか?
《堤防釣りの仕掛け》泳がせ仕掛けで、アオリイカを釣ろう!
堤防からのアオリイカ狙いの仕掛け、アジの泳がせ釣り仕掛けを解説します。アオリイカ狙いのアジの泳がせ仕掛けの作り方、釣り場、ポイント、コツをアドバイスします。泳がせ釣りの時期は秋、冬、春になります。アオリイカ以外にケンサキイカ、ヤリイカ、ツツイカ、アカイカなども釣れます。
《堤防釣りの仕掛け》遠投エギングで、釣果アップしよう!
遠投エギングのタックルを紹介します。遠投エギングには長いロッド、細いPEライン、重ためのエギが必須です。エギを遠投する方法、エギを使ったアオリイカの釣り方、タックル、仕掛け、アクション、ポイント、釣り場、コツをわかりやすく解説します。
冬〜春の夜のライトルアーの人気者、メバル
真冬の寒い夜、心を熱くしてくれるのがメバル。
近年はライトルアーでの人気が年々高まっています。
メバルが釣れ始めるのは冬ですが、
型が出るのは春。
初夏に大型が出やすいエリアもあるので、
地元の釣具店で情報収集してみては?
【メバル】冬の夜の人気者、メバルをルアーで釣ろう!
冬の夜釣りで大人気なのがメバルです。メバリングとの名称も馴染まれ、ゲーム性の高さから全国で愛好家が増加しています。そこで今回はメバリング初心者に向けて、タックル選びから釣り方までを紹介します。まずは、メバルの習性や釣り時期についての概要を解説します(^^)
寒がりでも安心、真冬の防寒着の着こなし方
寒い季節の釣り、集中して快適に過ごす為の防寒着の着こなし方と安全性をテーマに、防寒ウェアのレイヤリング方法とおすすめのアイテムを紹介します。無駄な重ね着や厚着は動き難さから、転倒につながる危険性もありますので初心者の方もぜひ参考にしてみて下さい。
春の堤防で釣れる魚
乗っ込み期、フカセ釣りで人気のチヌ(クロダイ)
堤防のフカセ釣りの代名詞、手軽に狙える大型魚のチヌ(クロダイ)。
堤防からの釣り方は、フカセ釣りが人気。
春のチヌはあまり浮かず、海底付近でエサを捕食する傾向がとても強い。
春は大型が出やすく、ほとんどのチヌ釣り師の自己記録が春に集中している。
ちなみに、秋にもよく釣れる。
秋のチヌはマキエに反応して浮き上がる傾向が強い。
《釣りの仕掛け》強風や二枚潮対策、沈ませ仕掛けで狙うチヌ
フカセ釣りのチヌ狙いの仕掛け、タックルを解説します。ブッコミ釣り、沈め釣り、浮かせ釣りなどフカセ釣りの釣り方は様々です。チヌ(クロダイ)を上手に釣るための場所、ポイント、潮、時間帯、釣り方のコツをアドバイスします。
《遠矢ウキ》遠矢国利名人のチヌ釣り仕掛け
遠矢国利名人の代名詞、遠矢ウキが必須アイテムです。遠矢ウキの超遠投小は1m近い大型ウキで、操作性と感度に優れています。ウキの下部がしっかりと潮を掴み、トップが小さなアタリを確実に知らせてくれます。
遠矢名人の狙う釣り場は水深10〜20m程度の深場、底狙いが基本となります。その理由は、「チヌは大型になるほど、深場の海底...
<人気のシーバス釣り>
シーバス(スズキ)をルアーで狙うのであれば、
【初心者でもよくわかるシーバス攻略】タックル、釣り方など総まとめ!!!
https://www.tsuri.top/page-4046/
<西日本で爆発的人気のタチウオ釣り>
タチウオのオカッパリ、エサやウキ釣り、ルアー、ジギング、ワインドを極めたい!
【初心者でも、よくわかるタチウオ】ウキ、ルアーの釣り方や仕掛けを紹介
http://https://www.tsuri.top/page-4025/
<ヒラメ初心者 タックル&釣り方総まとめ!>
ルアーのヒラメ釣りについて、解説した記事をまとめています。
基本的なルアー、サーフや堤防などの釣り場、ロッドやリール、ラインなどのタックルの選び方など、わかりやすく解説しています。
夏の堤防で釣れる魚
夏休みのファミリーフィッシング!
夏休みの子供たちのレジャーに、釣りはとてもおすすめです。
ただし、日中は熱中症の危険があるのでなるべく朝、夕マズメに竿出しするようにしましょう。
夏休みのファミリーフィッシング(家族釣り)におすすめなのが、
サビキ釣りのアジ、サバ、イワシ
《堤防釣りの仕掛け》アジやイワシが簡単に釣れる、サビキ釣り
堤防釣り初心者におすすめの仕掛けがサビキ釣りです。サビキ釣りではアジ、イワシ、コノシロ、サバなどが釣れます。サビキ釣りの釣り方、エサなどを初心者にもわかりやすく解説します。
投げ釣りのキス
《堤防釣りの仕掛け》キス釣りの基本仕掛け
堤防や砂浜からのキス釣り仕掛けについて、初心者にもわかりやすく解説します。キス釣り仕掛けではキス以外にハゼも狙えます。キス釣り仕掛けの作り方、キスの釣り方、場所、ポイント、コツをアドバイスします。
サビキのアジ、サバ、イワシや投げ釣りのキスは簡単に釣ることができます。
暑さ対策を万全にして、家族で釣りを楽しみましょう!
暑い夏は、涼しい夜釣りへ行こう
気温が高いと、外出する気分になりませんよね?
外出したとしても、暑くて体を動かせないですよね?
お魚も人間と同じで、海水温が高過ぎると水温の低い場所でじっと、暑さをしのぐものです。
さて、夏の夜釣りにおすすめなのがケンサキイカです(地域にもよりますが)。
夏の夜には堤防周りにケンサキイカが接岸するので、
エギングやウキ釣りで狙うことが可能です。
ケンサキイカ(ヤリイカ)のエギング、ウキ釣り仕掛けあり。
↓↓↓
《夏の夜釣りのターゲット》涼しい夜風に吹かれて釣りたい魚&仕掛け紹介
暑い夏の釣りといえば、やっぱり涼しい夜に竿出ししたいものです!
夜風に吹かれながら、電気ウキを眺めるひとときは、釣り人冥利の粋な楽しみ方です。
そこで今回は、夏の夜釣りにオススメのターゲットと仕掛けを紹介します。エギやウキ釣りのケンサキイカ(ヤリイカ)、タチウオ、ウナギなどの仕掛けをチェック!
どこにでもいる?タコを釣ろう!
近年、流行り始めたタコ釣り。
晩春から初秋に釣れるが、特によいのが真夏!
タコはどこにでもいるので、気になる場所があればとりあえず狙ってみよう。
ただし、太仕掛けで狙うことが必須です!
《堤防釣りの仕掛け》近場でパワーファイト、ルアーのタコ釣り
ルアーのタコ釣り、オクトパッシングが人気上昇中です。タコは堤防で簡単に釣ることができます。タコ釣りの仕掛け、タックルだけでなく、タコの釣り方、ルアーのアクション、釣り場、ポイント、コツなども初心者にわかりやすく解説します。
パワフルなロックフィッシュ、キジハタ(アコウ)
晩春から釣れ始め、最盛期は夏から秋。
根の荒い岩礁帯を好んで棲息する。
根の陰からルアーにアタックするが、高活性時はルアーを追い回す。
これからがハイシーズン!夏のライトハタゲームについて解説
初心者のかたも含めて誰でも気軽にエントリーできるのがライトハタゲームの魅力です。ルアーで釣れることから、近年ではゲーム性の高さにも注目が集まっています。
今回はショアからライトタックルで楽しめる夏のハタゲームについて、タックルやポイント解説もあわせて紹介します。