【カゴ釣り講座】スリリングなスピードスター、カゴ釣りの青物狙いを教えて

堤防釣り
スポンサーリンク

カゴ釣りのターゲットで、もっとも速くてパワーのある魚といえば、

そう、青物です!

青物とはブリのことで、地域によってサイズで呼び名が変わりますが(ヤズ、ハマチ、ワカシなど)、最大のものは不思議とブリで統一されています。

1本取れれば大満足、スリリングで美味しいスピードスターを狙ってみませんか?

【カゴ釣り講座】スリリングなスピードスター、カゴ釣りの青物狙いを教えて

 

釣れる時期

10月〜5月頃がシーズン、特に多いのが秋から初冬です。
海水温の低い時期ほど味がよいので、その時期に狙う人が多いです。

 

青物カゴ釣り仕掛けとタックル紹介

マダイ遠投カゴ

竿はカゴ用、4号の遠投仕様。
青物狙いは、遠投が効くほど有利になります。
なお、しっかり遠投ができて、青物の引きに負けない強い竿を選ぶのがポイントです。

オススメの竿

シマノ ヒラマサスペシャル500

ヒラマサ、ブリなど大型青物に照準を合わせた遠投カゴ用竿。
#4、#5にかけての乗り調子ががよく、魚を掛けるとスムーズに胴に乗ります。
さらにハイパワーXをまとったことで、ネジリ剛性が高くなり、竿ブレを抑制。
主導権を握った安定感のあるファイトを実現します。

オススメのリール

シマノ ブルズアイ9100

 

ナイロンラインを巻かれる方は8号〜10号を巻くのがよいでしょう。
PEラインを巻かれるのであれば3号くらいで。

ただし遠投が必要でない沖の一文字や沖磯の場合はPEラインよりナイロンラインの方がクッション性もあるしPEラインより根擦れに強いのでオススメです。

ウキは感度も大事ですが青物釣りには必要無いと言っても良いでしょう!
何より飛距離と視認性が大事です。
アタリがあると勢い良くウキが消し込むので、トップが目立つウキが理想です。

ウメズ リベンジャー 15号

視認性と飛距離を両立した対青物用に最適です!
中距離用に12号、10号も揃えておくとベストです!

カゴはナイロン素材のカゴの反転カゴかワイヤー素材の軽量タイプが理想です。
理由は金属製のカゴで深く狙う必要が無いからです。
カゴに詰めたボイル生やオキアミ生が反転し上の層まで浮かせて掛ける!が、理想です。
青物を深い場所で掛けると根に持って行かれ切られておしまいです(;_;)
なので反転カゴがやり取りにも有効という事ですね!

 

ハリスは道糸と同等クラスかそれ以上の8〜12号を3メートルほどで一本鈎でOKです。
枝を出して二本鈎は必要ありません。
せっかく掛かった青物のやり取り中に枝鈎が沈み根に掛かったりする場合がある為です。
どっちにしろ二本も掛かると大変な事になるのでオススメしません。
「でも一本鈎じゃ外れたら嫌だ」って方にはあの有名な、鬼才 松田稔さんの二段鈎で挑みましょう!!
一本結んだ後切られる側のラインを長めに取っておいてもう1本結ぶだけです。

良く考えてますね〜(^^)

がまかつ ヒラマサ・ブリ王

ヒラマサ、ブリの口にガッチリ掛かる強靭な軸!
オキアミの腹合わせ付けにピッタリな形状で、チモトには結び易さ&結節強度アップのVヘッド仕様です。

マキエとサシエ

使用するのはボイル、またはオキアミ。
サシエにも、マキエにも使用します。
ハリが大きいので、大粒サイズのボイル生やオキアミ生を選びましょう!

サシエは念のため、他にキビナゴやサンマ、サバの切り身を準備しておくとよいでしょう。
オキアミで反応が悪い時、またエサ取りが多い時にデカイエサ、ハリ持ちの良いエサは効果的ですよ(^^)

釣り方

まず、潮目ができていたら、必ずそこを狙いましょう。
潮目には青物のベイトとなる小魚がたまりやすいからです。
それに加えて、ノンストップで泳ぎ続ける青物は、流れが大好きなことも潮目を狙う理由の一つです。

ウキ止めの位置は、浅めでOKです。
ハリを持ってウキ止めが5mの竿に掛からない程度で狙います。
マキエで浮かせて食わせるのが、青物釣りのコツです。
深く狙うと、瀬切れしてしまう危険が高まります。

アタリが無い場合は、少しずつ深くしても構いません。
深場でエサを拾っていることもよくあるので。

ここまで読んでくださって有難う御座いますm(_ _)m
私も久々に、青物を釣りたくなりましたよ!