春のチヌ&夏のハタの名ポイント
春 | メバル、チヌ |
夏 | アカハタ、マハタ、オオモンハタ |
秋 | チヌ |
冬 | チヌ |
夏のハタゲームの穴場ポイント。
春の乗っ込みチヌシーズンの当たり年には、60cmクラスを狙えます。
釣り場解説


ポイントを表示
3月、4月には沖向きの堤防からのフカセ釣りで、大型チヌのアタリがあります。
平年であれば50cmクラスまでがヒット、当たり年には60cmクラスの年無しチヌの一発を狙えます。
初春の寒い時期はエサ取りが少ないですが、4月ごろからはフグやタナゴなどのエサ取りが多くなるので、マキエを多く準備するなどの対策をしましょう。
夏にはアカハタやマハタ、オオモンハタを狙えます。
岩場や沈み瀬、ロープ周りを探って狙いましょう。
また、港に限らず港の周辺でもハタの一発があるので、気になる場所は狙ってみましょう。
畑野浦港の北側 畑野浦港 畑野浦港の南側
ルアー釣り
夏場のロックフィッシュゲームの人気ポイントです。
ハタ狙いは足で稼ぐのが基本です。
ポイントを決めたら見切りを早めにして、ランガンしましょう。
ライトゲームでアジやメバルを狙えますが、安定して釣れることが少ないので、予備的ポイントです。
大分県の釣り場解説BOOK