【9月の堤防釣り】手軽に狙えるお魚とは?

初心者
スポンサーリンク

9月の堤防は夏の名残がまだあり、海水温は高く秋へ推移しているさ中です。
そのため気温の高い日中は、魚は潮通しの良い沖を回遊し、水温が高い堤防付近はあまり釣れない傾向がとても強いです。

しかし秋分の日を迎えた頃から、海の雰囲気がガラリと変わります。
その頃には潮通しのよい堤防では水温が安定して徐々に下がり、アジやイワシなど、青魚系の小魚の群れが回遊してくるのです。
またその群れをを追って、秋の堤防の人気ターゲットである、様々なフィッシュイーターが接岸するのです。

【9月の堤防釣り】手軽に狙えるお魚とは?

秋の小物釣りの代名詞、ハゼ

ハゼ(マハゼ)が釣れる堤防とは、近くに大型河川の流れ込みとシャロー(浅場)が絡むポイントが理想となります。

岸辺からだんだんと深くなっている場所で、水深1m以内がハゼ釣りのポイントです。ポイントについては、釣具店に立ち寄る際に聞いてみるのが一番です。

なお、天気は晴れていて、時間帯は日差しのよく照り込む日中がよいでしょう。

ハヤブサ(Hayabusa) ハゼだぜ カラフル天秤セット 6-0.8 HA110-6-0.8ハヤブサ(Hayabusa) ハゼだぜ カラフル天秤セット 6-0.8 HA110-6-0.8

釣り方は投げ釣り、遠投の必要があまりないのでオモリは5号以内の軽めのものでよく、タックルもチョイ投げ竿や、バスロッドなどで構いません。しっかりサミングさえしておけば、仕掛け絡みの心配がありません。

エサは青ゴカイや赤ゴカイを使用します。活き餌が苦手な方は、ゴカイにそっくりの疑似餌も人気があります。ジップロック式のパッケージに入っており、匂いや味にも集魚効果のある成分が含まれています。余っても、そのまま常温保存できるので便利です。

 サミングとは? 
竿を振り込んで仕掛けを投入した際に、仕掛けが着水する寸前で、スプールに指を当てて糸の出を止めること。
着水時の糸絡みを防ぐ効果があります。

ハゼの釣り方の詳細はこちら
初心者でも簡単、ハゼ釣りにチャレンジしよう

堤防釣りの定番、サビキのアジ、イワシ

 

アジ

 

海水温の下がり始める9月下旬頃から、堤防への接岸が見られるようになります。

アジは夜明けと夕暮れ前後、イワシは比較的日中に釣れる傾向が強いです。

足元から深い釣り場は足元を、足元が浅い、もしくは日中釣りはウキをつけて遠投で、いずれもサビキ釣りで狙うようにしましょう。

ヤマシタ(YAMASHITA) うみが好き ウキウキサビキセット S3K 12-4-6ヤマシタ(YAMASHITA) うみが好き ウキウキサビキセット S3K 12-4-6

 

日中のサビキ釣りのタナは、アジを狙う場合は水温の安定している深場となります。アジを釣りたい場合はしっかりタナを定め、底付近を釣るようにしましょう。

アタリがない場合も、しばらくは仕掛けを投入し続けることが大事です。コマセが海中でしっかり効き出すと、魚が集まりアタリが出始めます。

サビキ釣りの詳細はこちら
釣りの仕掛け】初心者でも簡単、サビキ釣り
 遠投サビキ釣りで、アジを釣ろう

秋を代表するフィッシュイーター、タチウオ

 

タチウオ

夜風が涼しくなる頃、タチウオの接岸が始まります。初秋の頃は、タチウオが堤防に接岸する時間帯は夕方から夜明けまでです。

時間帯によって有利な釣り方がはっきりしているので、そのタイミングに合わせてタックルチェンジを行います。

日の残る時間帯はルアー、夜間はエサ釣り

朝まずめと夕まずめは、メタルジグやワインドが断然有利です。

これらの時間帯はタチウオの活性が高く、食いが活発であれば手返しの良いルアー釣りが有利です。時合は短いですが、群れに出くわせば2ケタ釣りを達成するのも夢ではありません。

メジャークラフト ルアー ワーム ジグパラ ワインド スタートセット 3色SET 夜光ヘッド+各色 1/2OZ (14g) JPW-SETメジャークラフト ルアー ワーム ジグパラ ワインド スタートセット 3色SET 夜光ヘッド+各色 1/2OZ (14g) JPW-SET

 

しかし、暗くなった途端に、ルアーへの反応が激減します。その時に活躍するのがエサで狙う、ウキ釣りやテンヤの引き釣りです。

そのため、夕方から夜明けまで一晩中タチウオを狙いたい釣り人は、ルアーとエサの両方の仕掛けを準備しています。

タチウオ釣りの詳細はこちら
タチウオのウキ釣り、仕掛けと釣り方を解説
タチウオによく効く、ワインド釣法
タチウオ仕掛け、タックルの紹介

初心者にもおすすめの時期、秋のアオリイカ

秋の堤防には、足元に新子と呼ばれるアオリイカの子どもが見られる時期です。この時期のアオリイカはスレいないので、初心者の方や入門者の方が、エギングで狙って釣るには絶好の時期になります。

 

YO-ZURI(ヨーヅリ) ルアー エギ アオリーQRSオーロラ 2.0号 KVPAYO-ZURI(ヨーヅリ) ルアー エギ アオリーQRSオーロラ 2.0号 KVPA

 

2号前後の小さなエギをアクションさせて、サイトフィッシングを楽しみましょう!

タックルはエギング専用のものがベストですが、投げるエギが2号前後と小さい為、アジングロッドやバスロッドなどのライトタックルでも手軽に挑戦できます。

秋のサイトエギングは、冬にかけて段々と深場にポイント移行するアオリイカを釣る際の、イメージトレーニングにも繋がります。どんなふうにアオリイカがエギを抱くのか、またどのような場合にアオリイカがエギを見切ってしまうのか、観察することができます。

なお、キープする新子のイカは最小限にし、乱獲はやめましょう。

 

秋のエギング詳細はこちら

→【9月のエギング】小型アオリイカ、新子の攻略法とは?

9月の釣りで注意したいこと

熱中症対策を万全に!

秋とはいえ、9月の日中はまだまだ暑いです。熱中症には十分に気を付け、日除け用の帽子、テント、水分補給用の水やジュースなど、真夏並の心得で準備しましょう。

 

クラゲの足に注意!

9月の堤防周りの海水温は、まだまだ高いです。
そのため、足元では見えなくても、沖でクラゲが回遊しているなんてこともあります。
仕掛けを回収した時に、もしハリに半透明の白いものが付いていたら、それには絶対に触れないようにしましょう。

その物体は、クラゲの足である危険があります。
胴体から切れた足であっても毒があるので、触れないように注意しましょう。

台風時は海に近づかない

9月は台風の多い時期です。そのため、海が荒れている日が多くなります。
高波以外にも強風で、物が飛散するのも危険なので竿出しを控えましょう。