釣具店のエギ・コーナーには、あらゆる色のエギが棚いっぱいに陳列されています。
それを見て、エギング初心者なら思うはず、
「どの色のエギを買えばよいのだろうか?」
そこで今回は、エギング初心者向けに、エギのカラー選択の基本を解説します。
【エギング初心者】迷わず使える、エギのカラー選択の基本を学ぼう
エギのカラーはエギの表面を覆う布と、その下地の2種類の組み合わせが基本となります。
エギの表面を覆う布地のカラー
基本のピンク、抜群のアピール力
釣具店のエギ・コーナーに行けばわかりますが、どのエギも並びは・ピンクから始まっています。
ピンクはエギの基本カラー、もっとも安定した釣果を上げると認識されています。
アピール力がとても高く、アオリイカの高活性時の鉄板カラー。
人のあまり入っていない釣り場や、活性の上がる朝、夕マズメ向き。
オレンジ、ローライトや濁りに効く
朝、夕マズメや曇り、雨の日などのローライト時に実績があるのがオレンジ。
濁りのある時でも、アオリイカの反応が比較的高いです。
ダーク系、ハイプレッシャーで威力を発揮
アピール力の強いピンクやオレンジのエギは、人がたくさん入るハイプレッシャーの釣り場で効かないことが多々あります。
そんな時はブラウン、グリーンをベースとしたダーク系のエギがオススメ。
ナチュラルな色合いが、アオリイカの警戒心を下げると考えられています。
釣果を左右する、下地カラー
金テープ
下地の定番カラー。
銀テープよりもやや抑えめのアピール力。
フラッシング効果に加えて、ややナチュラルテイストに攻めたい時に。
銀テープ
フラッシング効果が高く、日中のアピール重視向け。
ウブなイカ攻略に威力を発揮する。
赤テープ
ドハマリすると、ガンガン釣れる!
個人的には秋から冬への端境期に反応がよいと感じています。
虹テープ
角度によって見え方が目まぐるしく変化。
アピール力が高いながらも、スレイカ攻略でドハマリすることもある。
ホロテープ
銀テープよりもフラッシングが弱い。
様々な角度に光が反射する特性がある。
以上のことから、アオリイカの反応や光量、海の色を考えて、布と下地の組み合わせカラーをローテーションさせましょう。
個人的にはシーズン初期は布地の色違いでアオリイカの反応が変わると思いますが、海水温が下がるに連れて、下地での違いが鮮明になると感じています。
様々な色の組み合わせの中から、自分の釣り方と釣り場に合う色の組み合わせを発見しましょう!