大型アジの回遊あり、エギング初心者も釣りやすい
春 | アジ、メバル |
夏 | アジ |
秋 | アジ、モイカ |
冬 | アジ、メバル |
アジ釣りで人気の港です。
ハイシーズンには遠投サビキ釣りやカゴ釣り、アジングで賑わいます。
晩秋から年明けにかけては、40cmクラスのアジが回遊することも珍しくありません。
30cm前後のアジであれば頻繁に回遊して来ます。
港のすぐ近くに釣具店(千鳥丸)があるので、冷凍アミや仕掛けが足りない時にとても便利です。
丁寧にお願いすれば、トイレを利用させてもらえます。
ただし、営業時間や休みが不定です。
釣り場解説


ポイントを表示
先端の広いエリアはとても釣りやすいです。
常連の釣り人に人気があるのは、石積みのエリア。
足元が浅いので、20m以上の遠投で狙います。
アジ釣りの最盛期には20〜30cmクラスがよく釣れます。


ポイントを表示
足元も浅いですが、沖も比較的浅いことから予備的な釣り場です。
夜釣りのエギング、ライトゲームで人気があるポイントです。
藻が多いので根掛かり注意!
一年を通して、ルアー釣りでアジを狙える。
アジのサイズは佐賀関の中でも大きめで、秋から冬にかけては中アジが頻繁に回遊する。
40cm級の大型アジの実績がある。
秋からのエギングは中型まで。
釣り座2の外灯周りでモイカがよく釣れる。
メバルは20cmまでで型狙いの釣り人は、奥の地磯へ行くことがほとんど。
一尺屋下浦漁港からもっとも近いコンビニは、金山港の近くにあるファミリーマートと、臼杵市藤河内のセブンイレブンです(どちらも車で約12分)。
一尺屋下浦漁港の近くで当サイトがオススメする食事のできるお店。
カルマーレ(佐賀関フェリー乗り場)
ボリューム満点のとり天定食をはじめ、定食類が充実しています。
よしだ会館(佐賀関大志生木の近く)
新鮮で美味しいブランド魚の関あじ、関さばを良心的なお値段で提供してくれます。
が、オススメメニューはとんかつ定食です。
ボリューミーなとんかつに加えて、お刺身付きです(お刺身はブリのようですが、時期によって内容が変わるようです)