ケンサキイカの名所、アジ&メバルゲームもよし!
春 | アジ、メバル |
夏 | アジ、ケンサキイカ |
秋 | アジ、モイカ |
冬 | アジ、メバル |
夏の夜にはケンサキイカの群れの接岸があります。
当たり年には短時間で、ケンサキイカを軽く2桁釣りを達成することが可能です。
藻が多い港なので釣りにくいですが、上手く攻略できればメバルが頻発することもあります。
アジ狙いは遠投サビキ釣り、もしくはアジングがオススメです。
夜は外灯が点いています。
釣り場解説
テトラ周りはケンサキイカやモイカ(アオリイカ、ミズイカ)のエギング、アジやメバルのライトゲームのポイントです。
足場のよい波止は遠投サビキのアジ釣りで人気です。
沖向きは足元に藻が多いので、遠投が必須です。
テトラ付近は沖まで浅くて根が荒いので、根掛かりしやすいので注意をしましょう。
ルアーのメバル、エギングのモイカのポイントです。
足元や遠投でのサビキのアジ釣りにオススメです。
夏には、ここの外灯周りにケンサキイカが集まります。
ケンサキイカの群れが大きくて活性が高いときには、足元でケンサキイカが釣れることもあります。
夏のケンサキイカ狙いのエギングは、長波止先端のテトラ周辺がオススメです。
深く探るとアタリがわからなくなるので、表層付近を狙うようにしましょう。
アジングやメバリングも実績があります。
一尺屋上浦港からもっとも近いコンビニは、佐賀関金山港の近くにあるファミリーマートです(車で約10分)。
その次に近いコンビニは、臼杵市藤河内にあるセブンイレブンです(車で約13分)。
一尺屋上浦港の近くで当サイトがオススメする食事のできるお店。
カルマーレ(佐賀関フェリー乗り場)
ボリューム満点のとり天定食をはじめ、定食類が充実しています。
よしだ会館(佐賀関大志生木の近く)
新鮮で美味しいブランド魚の関あじ、関さばを良心的なお値段で提供してくれます。
が、オススメメニューはとんかつ定食です。
ボリューミーなとんかつに加えて、お刺身付きです(お刺身はブリのようですが、時期によって内容が変わるようです)