ヒラメ狙いに必須なのがミノーです。
ベイトフィッシュのイワシなどにとても形が似ていて、ヒラメ狙いで必ず誰もが持っている定番のルアーです。
しかし、初心者にとってはどれも同じような形をしているので、どれを選んだらよいのか分からないのではないでしょうか?
そこで今回は、ヒラメ狙いにおすすめのミノーをランキングで紹介します!
- 【ルアー初心者】ヒラメ狙いにオススメのミノー ベスト10
- 第1位:シマノ 熱砂 ヒラメミノーIII 125 進化し続けるヒラメ専用ミノー
- 第2位:アムズデザイン サスケ120裂波 扱いやすさトップクラスの定番ミノー
- 第3位:デュオ ビーチウォーカー ファルクラム アクションの立ち上がりがよい小型ミノー
- 第4位:シマノ 熱砂 スピンブリーズ130S X AR-C 飛距離にとことんこだわったリップレスミノー
- 第5位:アムズデザイン サスケ100HS 裂砂 多彩な使い方ができるシンキングミノー
- 第6位:デュオ ビーチウォーカー120MD 複雑な流れでもアクションするミディアムダイバー
- 第7位:シマノ 熱砂 スピンドリフト 90HS 発売当時は売り切れも続出したミノー
- 第8位:ジャンプライズ サーフェスウィング147F ロングボディーのリップレスミノー
- 第9位:ダイワ フラットジャンキー サーフハリケーン90S 固定重心、よく飛ぶミノー
- 第10位:ジャクソン アスリート14SS 飛距離、泳ぎともに安定性に優れたシンキングミノー
【ルアー初心者】ヒラメ狙いにオススメのミノー ベスト10
第1位:シマノ 熱砂 ヒラメミノーIII 125 進化し続けるヒラメ専用ミノー
[amazonjs asin=”B00I6S5NXM” locale=”JP” title=”シマノ ルアー 熱砂 ヒラメミノーIII 125S AR-C OM-225M 05J クリアピンクイワシ”]
アクションは大きめのウォブンロールアクションで、巻き抵抗もある程度あり、流れの違いや藻などが絡んでアクションが止まったなどの変化がわかりやすいミノーです。
フローティングとシンキングがあり、サーフの深さや波の高さによって使い分けをしていくことができます。
バネを使った重心移動システムで飛距離も抜群で、3本フックによるフッキング率の高さも魅力です。
まずは迷わず持っておくべき、ヒラメ専用のミノーです。
第2位:アムズデザイン サスケ120裂波 扱いやすさトップクラスの定番ミノー
[amazonjs asin=”B001GTFF04″ locale=”JP” title=”アムズデザイン(ima) ルアー Sasuke SF120 裂波 RP104 レッドベリー 017491″]
独自のレードルリップによって安定した泳ぎでヒラメを誘ってくれるリップレスミノーです。タングステンウエイトの重心移動により、飛距離も申し分ありません。
アクションはウォブンロールで、ヒラメ特有の噛み付くバイトも3本フックで逃しません。
タックル、場所ともに選ばないおすすめの定番ミノーです。
第3位:デュオ ビーチウォーカー ファルクラム アクションの立ち上がりがよい小型ミノー
[amazonjs asin=”B011TFIP7E” locale=”JP” title=”デュオ ビーチウォーカー ファルクラム ピンクゴールドOB AQA0242″]
ボディーが95mmで31gと非常にウエイトがあるのに、アクションがとてもよいミノーです。
沈みの早さを活かして、強い離岸流や急深のサーフの攻略も容易としてくれます。
カラーバリエーションも豊富で、状況に合ったセレクトができるようになっています。
第4位:シマノ 熱砂 スピンブリーズ130S X AR-C 飛距離にとことんこだわったリップレスミノー
[amazonjs asin=”B0197MLDPM” locale=”JP” title=”シマノ ルアー 熱砂 スピンブリーズ130S XAR-C 32T カガヤキヒラメキャンディ OM-230P”]
バネを使った重心移動システムと併せて、ボディーを発泡素材とすることでアクションを損なうことなく、飛距離を出すことに成功しています。
使い方はただ巻きで問題なく、それだけで不規則なアクションでヒラメを誘ってきてくれるリップレスミノーです。
第5位:アムズデザイン サスケ100HS 裂砂 多彩な使い方ができるシンキングミノー
[amazonjs asin=”B01ESQVJ6K” locale=”JP” title=”アムズデザイン(ima) ルアー sasuke 100HS裂砂 スカイグローイワシ #X3762″]
ヒラメではただ巻きが基本アクションとなりますが、ストップ&ゴーやリフト&フォールも状況によっては必要となってきます。
そのような状況にマッチさせることができる数少ないミノーです。
他のミノーにはなかなかないカラーラインアップも魅力的です。
第6位:デュオ ビーチウォーカー120MD 複雑な流れでもアクションするミディアムダイバー
[amazonjs asin=”B010A2C730″ locale=”JP” title=”デュオ ルアー ビーチウォーカー 120MD ヒラメキャンディー GQA0184″]
少し大きめのリップを採用することで、離岸流や波の高いときでもしっかりとアクションしてくれます。
飛距離を安定させるタングステンウエイトの重心移動システムを搭載、テールフックのポジションにもこだわっています。
他の3本フックミノーでは対応できない状況のときに力を発揮します。
第7位:シマノ 熱砂 スピンドリフト 90HS 発売当時は売り切れも続出したミノー
[amazonjs asin=”B00BDBKHDA” locale=”JP” title=”シマノ ルアー 熱砂 スピンドリフト 90HS NORTH PREMIUM OM-0904 28T アカキン 775580″]
他のミノーに比べて、アクションが一定ではなくバタバタと暴れる感じで動きます。
固定重心で気持ちのよい飛距離が出ます。
時にはフォールで誘うといったことも可能な小型のシンキングミノーです。
第8位:ジャンプライズ サーフェスウィング147F ロングボディーのリップレスミノー
[amazonjs asin=”B011T5WS7M” locale=”JP” title=”ジャンプライズ サーフェスウィング 147F SURFACE WING 充血レインボー非対称sp”]
ヒラメはベイトフィッシュや波の大きさなど好条件が揃っている時に、なぜか大きなミノーにしか反応を示さないことがあります。
そのようなときに持っておくと重宝するのがこのミノーです。
リップレスミノー特有のレンジキープ力に優れ、ヒラメの捕食スイッチを入れやすくしています。
もちろん飛距離も申し分なく、とても安定したアクションをするミノーです。
第9位:ダイワ フラットジャンキー サーフハリケーン90S 固定重心、よく飛ぶミノー
[amazonjs asin=”B01J2SVCVQ” locale=”JP” title=”ダイワ(Daiwa) ルアー フラットジャンキー サーフハリケーン 90S ピンクゴールドイワシ”]
空気抵抗を少なくしたボディーに、固定重心で30gのウエイトがあるため、非常によく飛ぶミノーです。
重さがあるとアクションが損なわれやすくなりますが、リップを幅広く水を受けやすいものにすることでその問題を解決しています。
小型ボディーで、先行者が居たときなどのプレッシャー対策に持って来いです。
第10位:ジャクソン アスリート14SS 飛距離、泳ぎともに安定性に優れたシンキングミノー
[amazonjs asin=”B003831154″ locale=”JP” title=”Jackson(ジャクソン) ルアー アスリート スリム 14SS SGC”]
アクションは少し大きめでゆったりとしたウォブンロールアクション。
重心移動ウエイトが4つ入っていて、飛行姿勢が安定しロングキャストを可能としています。
大きく太いボディーでアピールできるため、少し濁りが入ったり、海が荒れた状況のときに持っておくと重宝します。
まとめ
ヒラメ狙いではできるだけミノーの種類を多く揃えておき、状況によって使い分けることが重要です。
まずは、12cmと9cmクラスの2種類の大きさは必ず持っておくとよいと思います。
それと、ルアーケースは仕切りで自由に収納スペースを変えられるものがおすすめなので、参考にされてください。
ぜひ今回紹介したミノーを使って、ヒラメを釣り上げてくださいね!
