福岡県との県境にある大きな港
春 | チヌ、キス |
夏 | チヌ、キス、マゴチ、ヒイラギ |
秋 | チヌ、キス、ハゼ、マゴチ、シーバス |
冬 | シーバス |
福岡県との県境、山国川の河口にあるポイントです。
砂地と泥が混じった海底です。
小物釣りが盛んです。
釣り場解説


ポイントを表示


ポイントを表示
メインのポイントです。
投げ釣りでキス、ハゼがよく釣れます。
秋のハゼ釣りが特に人気が高いです。
ハゼの時期にはハゼをベイトとするマゴチの接岸があります。
フカセ釣りのチヌ狙いが人気ですが、汽水域のため、チヌよりもキビレが多いです。


ポイントを表示
山国川沿いにある護岸です。
投げ釣りでキス、ハゼがよく釣れます。
梅雨明けからはウナギが釣れることがありますが、近年はその数がかなり減少しているようです。
ルアー釣り
夏から秋にかけては、マゴチ狙いがオススメです。
また、シーバスもよく釣れます。
大分県の釣り場解説BOOK