【季節別ナマズゲーム】夏、秋編

ナマズゲーム
スポンサーリンク

ナマズ釣り最盛期の夏から食いの落ちる秋、オフシーズンとなる冬までのナマズ攻略法や、活性の変化とともに狙うポイントなど、季節別に詳しく解説します。

忙しくて海へ行けない日には、ナマズタックルを持って釣行してみるのもおすすめですよ(^^)

【季節別ナマズゲーム】夏、秋、冬編

%e3%83%8a%e3%83%9e%e3%82%ba

最盛期の夏〜浅くて狭い場所が狙い目

梅雨時期に始まった産卵は夏まで続きます。
ナマズは田んぼなどの農業用水路等の浅くて狭い場所で産卵を行います。
そこで、川の本流から水路への合流部はナマズの通り道となるので、そういった箇所を攻めて行くとよいです。

幅1メートル、水深50cmの極狭水路でも十分にポイントとなりえるのがこの季節の特徴でもあります。
キャストで攻めるのが難しいので、可能な場所であればテクトロでルアーを引いて行くといいと思います。

ここで、産卵を控えたナマズに対しての取り扱いの注意点ですが、キャッチ出来た場合優しくリリースする様に心がけましょう。
間違っても投げ捨てる様なリリースは厳禁です。
その際ナマズへのダメージは計り知れないものがあるからです。

ナマズを水に浸け、自ら動きだせるまで見守る様なリリースが望ましいです。
足場が高い場所でも、ネットなどを使用していけば大丈夫です。

食い気が落ちる秋〜流れ込みが狙い目

夏の隆盛が落ち着き、ハイシーズンに比べると活性は下がります。
冷え込みが厳しくなるにつれバイトの数も減少していくこの時期ですが、越冬に備えての体力づけのためにエサを多く捕食する傾向があります。
そのため動かずに、エサを捕食できるような場所に居着く傾向が強くなっています。

具体的に説明しますと、流れ込みが狙い目。
ただの流れ込みではなく、周りにブッシュやゴミだまりがあるような場所が理想的です。
身を隠す事ができて、エサは流れてくるので、ナマズにとって優良物件と言えます。

アプローチの仕方は自然にエサが流れるのを演出するために、直接打ち込むような感じでいいと思います。
この時期のナマズは広範囲に散らばることなく、一ヶ所に留まることが多いです。
目ぼしいポイントを狙いつつ、数投打っては移動を繰り返すラン&ガンの戦略がオススメです。

広範囲は狙わず、ピンポイントの落ちパク狙いでもいいでしょう。
ナマズは一ヶ所に留まるとしましたが、それは一匹だけでなく、数匹の群れで留まることもあるので、一匹出たら、連発する可能性が十分あるのがこの時期の魅力です。

オフシーズンの冬

水温が10℃を下回るような日が続くとナマズも底の方に潜りじっと動かなくなり、完全なるオフシーズンと言えます。

しかし、バス釣りの外道として釣れることはあるようなので、日中の最も暖かい時間帯にワームやラバジグなどのボトムを攻めていけばシビアなシーズンにナマズに出会える確率は少しはあがると思います。

しかし、ナマズゲームの醍醐味はなんといってもトップゲームだと思います。
この時期は無理には狙わず、ナマズをゆっくり休ませてあげたいものです。

限定的なポイントですが温排水が出るような河川では、秋の釣り方をそのまま転用した釣り方が通用するようで、トップにも反応するそうです。
都市部にそういった河川が多くある傾向にあるので、探してみると面白いかもしれません。