真冬のヒラメ攻略法とは?

ヒラメ
スポンサーリンク
真冬になると、ヒラメの活性は低くなりがちです。
しかし、その一方で釣れる場所と釣り方が分かれば群れでいることも多いので、
何枚も立て続けに釣れることがあります。
今回はそんな真冬のヒラメ攻略法について解説します。
文末にはおすすめの防寒対策についても紹介していますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

真冬のヒラメ攻略法とは?

グラフィックス21

<真冬のヒラメの状態とは>

真冬はヒラメにとって水温が低く、海が荒れることも多いため厳しい季節です。
エサを捕食しても水温が低いため、消化に時間が掛かるのも活性が低くなる理由です。
しかし、狙う場所とルアーの使い方を意識することで、他の季節よりも数が釣れることもあります。
それでは、真冬で狙うべき場所と攻略法を解説していきます。

<サーフ>

真冬であってもやはりサーフはヒラメ狙いで重要です。
真冬のサーフの釣りで意識する条件は以下の2点です。
・少しでも水温が高い場所
・波の穏やかな日を狙う
少しでも水温が高い場所とは、暖流の影響を受けるような場所です。
日本列島に影響を及ぼす暖流である黒潮対馬海流があります。
この暖流は海水温に大きな影響を与えていますので、そのような場所を意識して探してみるようにしましょう。
インターネットにおいて、日々の海水温の情報を提供しているサイトもありますので、そういったものを活用してみてください
真冬は西高東低の気圧配置となり、多くの場合強い北風が吹きます。
そのため、北側からの冷たい空気によって水温が下がり、また海が荒れることも多くなります。
水温の低下はヒラメをはじめとする魚の活性を下げる要因になります。
逆に、波の穏やかな日があるとその日にヒラメの捕食活動が集中しやすくなります。
ですので、真冬のサーフのヒラメ釣りでは波の穏やかな日を狙うようにしましょう。
波の穏やかな日を知るためには、週間天気予報をはじめとする情報が不可欠です。
私の場合ですが、特に気圧配置図を見るようにしています。
気圧配置図の見方は、等圧線の間隔が狭ければ風が強く荒れやすい、広ければ風が弱く穏やか、と見ることが基本となります。
気圧配置図が見れるようになると他の時期の釣りでも活かすことができるので、真冬の釣りでまず意識してみましょう。
・使うルアーと動かし方
真冬のサーフで使うルアーは、バイブレーションがおすすめです。
理由としては、少しでもヒラメの近くを通るようにするためです。
使い方は、ただ巻きかリフト&フォールで使ってみてください。
どちらの使い方についても、活性が低いヒラメに対してスローに見せることを意識して使ってみてください。

<防波堤>

防波堤は真冬のヒラメ釣りで外せない場所です。
防波堤の真冬のヒラメ釣りで意識する条件は、以下2点です。
・水深があるところ
・ベイトフィッシュが居るところ
水深があるところは水温が安定するので、天候による影響を受けづらくなります。
特に防波堤で狙うべきポイントは、ミオ筋と呼ばれるところです。
ミオ筋とは、船の座礁を防ぐために深く掘ってある場所のことです。
ほとんどの防波堤において深さの差はあるものの存在するポイントです。
ミオ筋の見つけ方は、シンキングタイプのルアーをキャストして、カウントダウンをしてその数で深さを測っていくことで見つけられます
ベイトフィッシュの存在は真冬でも重要なポイントです。
真冬のベイトフィッシュとして挙げられるのは、ヒイラギサッパです。
これらの目で見つけられることは少ないので、エサ釣りの釣果を目安にしていくとよいでしょう。
・使うルアーと動かし方
真冬の防波堤で使うルアーは、メタルバイブレーションがおすすめです。
沈みが速く、広範囲をリズムよく探っていくことができます。
使い方は、リフト&フォールで使ってみてください。
使う時のコツですが、リフトをとても小さくすること、また何度か同じ場所を通すことを意識してみてください。
リフトを小さくすることで、メタルバイブレーションのきらめきとリフトアップと着底時の砂煙や音でヒラメにアピールすることができます。
また、何度か同じ場所を通すことで、ルアーのアピール力を使って活性の低いヒラメのスイッチを入れやすくすることもできます。

<まとめ>

真冬のヒラメ攻略法についてまとめると、
●サーフ
・暖流の影響を受ける少しでも水温が高いところを狙う
・気圧配置図などを活用して、波の穏やかな日を狙う
・使うルアーはバイブレーションがおすすめ、スローな使用を心がける
●防波堤
・水深がある水温が安定する場所を狙う
・ヒイラギやサッパの釣果情報がある場所を狙う
・使うルアーはメタルバイブレーションがおすすめ、リフト&フォールで使う

おすすめの防寒対策

真冬のヒラメ釣りでは狙い方も重要ですが、防寒対策も必要になります。
私がおすすめする防寒具は、
・発熱素材のシャツとタイツ
・ライトダウン
・釣り用防寒着
・チタニウムグローブ
・ネオプレーンソックス
これらを用意して重ね着することをおすすめします。
特に手先と足元の装備をしっかりしておくとよいですね。
今回の記事を参考に、真冬のヒラメ攻略をしてみてください。