ナイトエギングで釣果を得たい、思わぬデカイカに遭遇したい!と思っているエギンガーは多いはず。筆者もナイトエギングでの釣果実績が良い為か、仕事帰りに防波堤へ直行してしまうこともしばしばです。ナイトエギングが得意というより、好んで釣行することが多いです。
ナイトエギング、狙う場所や釣り方のコツとは?
ナイトエギングの魅力
ナイトエギングも日中と同様に釣果が期待できるエギングです。
何故なら、夜になるとベイトの動きが鈍くなり、さらにベイトを狙うアオリイカの警戒心が捕食のため薄くなるからです。
しかしナイトエギングの欠点として、暗くてイカが見えにくいとか、海の状況変化が分かりにくいという点が挙げられ、このような理由でナイトエギングを苦手とされる方もいらっしゃると思います。
ナイトエギングは見えにくい中で、良型のアオリイカ釣れる可能性高いことが最大の魅力です。また夜も日中と同じエギングができるようになることで、確実に釣果に繋がります。
ナイトエギングで狙う場所
ナイトエギングで狙う場所は、常夜灯の光がある場所と、その光の明暗の境目です。
光のあるところにはベイトが集まり、アオリイカもベイト周辺に寄ってきます。
その他に、潮の変化が確認できるところが狙い目です。少しでも潮の変化が確認できたところには、直ぐにエギを海中に投入しましょう。
シャクリ上げた時に重量感を感じたら、そこが潮の変化と捉え、集中的に狙ってみてください。
また、防波堤の足元を狙ってみましょう。防波堤の際までアオリイカが接岸していることがあります。エギを遠投して、防波堤の際までしっかりとシャクリ続けて、フォールを繰り返すと、足元でアオリイカがエギに抱きつく事があります。
一度、日中に防波堤に足を運んで、釣り場の地形、海中の藻場の場所を確認しておくと、ナイトエギングでの状況が想像し易くなります。
ナイトエギングの釣り方
筆者の場合、基本的には常夜灯に照らされている光の明暗の境目ギリギリよりも、やや後方(さらに暗部)にエギをキャストします。
軽い2段シャクリを中心にアクションをつけ、ラインを少し張ってカーブフォールでエギをフォールさせます。ラインを少し張っておくと、エギがカーブを描いて沈降するので、エギを見せる時間が長くなります。
また、ラインを張っておくと、夜でもアオリイカのアタリが取りやすくなります。
シャクリから手前に少しずつアオリイカを寄せるイメージで、光の明暗の境目のポイントまでエギが来たら、更にフォールを長めにとります。
フォールでエギを抱いてこない場合は、ステイも長くします。光の明暗の境目でエギを抱き始めると釣果アップに繋がることが多く、集中して狙うポイントの一つとして捉えています。
また、光の明暗の境目でエギを抱かなくてもあきらめないで下さい。
アオリイカは、防波堤の足元ギリギリまでエギを追ってくることが多々あります。エギを防波堤の際まで寄せてフォールさせると、アオリイカが一気にエギを追いかけてエギに抱きつきます。ここがアタリを集中して取る最後のポイントです。
春の場合は藻場付近を狙い、軽い2段シャクリから、ラインを少し張ってカーブフォールか、ラインを張った状態でテンションフォールさせ、エギが着底した後、ステイの時間を長めにとります。
ナイトエギングで選択するエギカラーは?
まずアオリイカを釣る大前提には、アオリイカにエギを見てもらうことが必要です。
その為のエギカラーの選択は、非常に大事な要素となります。
ナイトエギングでは、どのエギカラーがより効果を発揮するのかご紹介します。
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE 3.5号 夜光ボディ
大定番である夜光のピンク系やオレンジ系カラーは、ナイトエギングでも実力を発揮します。
しかし、エギンガーがよく選択するカラーであり、周囲が選択している場合は、緑系や青系色の夜光カラーのエギを選択します。
緑系や青系色はアオリイカにとって、視認し易いカラーと言われており、釣果実績は十分です。
また、エギのシルエットがはっきりと浮かび上がる、下地が赤のテープのエギは、アオリイカにエギの存在を気付かせる確率が高くなります。
ちなみに筆者は、最初に夜光のマーブルオレンジカラーを使います。
誰でも選択しそうなカラーですが、釣れないことがなかったくらいの信頼の1本です。
その後、アタリが無くなってきた時を見計らって、緑系の夜光カラーと、ラトルが入ったエギを最後の砦として選択しています。
このローテーションで釣れない時は、釣り座を変える一つの判断基準としています。
まとめ
ナイトエギングは、基本的に光量の境目か、潮の変化のあるポイントを重点的に狙っていきましょう。
ナイトエギングでは、基本的には、どのエギカラーでも釣ることができます。
しかし、ピンク系やオレンジ系のエギは、ナイトエギングに強いというわけではありません。
如何にして、アオリイカにエギを見せるのかを考え、アオリイカから見て視認性の高い、夜行カラーの青系や緑系、または、エギのシルエットがはっきりと見える、赤テープのエギを選択することが良いでしょう。
そして、ナイトエギングは、視界が悪いので、一度は日中帯に釣り場に足を運んで、周囲の状況をしっかりと確認しておき、安全対策万全で、ナイトエギングを楽しみましょう。