タイラバと言えば、まず船釣りを連想しますが、ショアから真鯛を狙ってタイラバをするアングラーは少なくありません。逆に、初心者の方は陸からの方が入門しやすくおすすめです。
今回は堤防からタイラバで真鯛を釣る際に、おさえておきたいポイントと釣り方について解説します!
堤防でタイラバ、釣り方を教えて!
真鯛は堤防でもタイラバで釣れる
タイラバと言えば、船釣りを連想される方は多いと思います。
しかし、タイラバは堤防でも十分に真鯛が狙える、言わば万能的なルアー釣りなのです。
万能的と言っても、ショアジギングをやっていて、気分転換にタイラバへ変更というような意味ではありません。確実に真鯛狙いで堤防からタイラバをするといった釣行のほうが真鯛の釣果をより多く得る事ができます。
基本的には、船釣りも堤防のタイラバも、釣り方に大きな違いはありませんが、船釣りよりは、堤防で行うタイラバゲームのほうが経験やちょっとしたテクニックが必要です。
堤防から行うタイラバは、ショア(岸)ラバとか、キャスティングタイラバと呼ばれ、船釣り同様に人気のある釣りです。
堤防で、真鯛を狙える場所
●水深
堤防から鯛を狙う際に、具体的にどんな場所を狙うのか、ポイントを抑えておく事が大事です。どの堤防からでも鯛が釣れる訳ではありませんので、ポイント選びは重要なのです。
狙うポイントですが、まず、堤防の足元からできるだけ水深のあるポイントを選びます。
より長い時間、ルアーで海底(ボトム)付近を探る為には、最低でも20m以上の水深は必要です。
どうしても足元の水深が浅い堤防しか近場に無い場合は、遠投すれば水深が深く、堤防に近づくにつれて、かけあがりになっている地形を選ぶとよいでしょう。
●潮通し
次に、ポイントとなるのが、潮通しの良い場所を選ぶことです。基本だと思いますが、真鯛は潮通しの良い場所を好みます。潮通しの良い場所と言えば、堤防の先端などはまさに最高の場所と言えます。
ただし、堤防の先端は人気の高い場所でもあります。休日ともなれば他のアングラーがすでに釣りをしていることも少なくはありません。
堤防の先端や先端近くの場所が確保できない場合は、他の釣り座に移動したほうがよいでしょう。
堤防でのタイラバの釣り方
堤防でのタイラバは、出来るだけ遠投(可能な限りのフルキャスト)をします。船釣りのように足元にタイラバを落としても、堤防では真鯛を釣ることができません。
遠投することによって、真鯛を広範囲に探ることができ、また水深のあるエリアを探ることができます。
遠投した後は、船釣り同様にタイラバが着底するまで待ち、着底後、直ぐにリールを巻き上げ、同じスピード(等速巻き)でラインを巻き取ります。
着底後は直ぐにリールを巻かないと、根掛りする可能性があります。また、動かないタイラバに、真鯛が違和感を覚えてアタックして来ないことがありますので注意が必要です。
●巻き上げスピード
リールを巻き上げるスピードは、その日の真鯛の活性で変えていきます。その為、少しゆっくり巻いたり、速く巻いたりと、真鯛がアタックしてくる巻き上げスピードを探りましょう。
堤防から遠投する場合は、船釣りと比較してほとんどの場合水深が浅い為、リールを15回程度巻き上げたら、タイラバをフォールさせ海底に沈めます。この動作の繰り返しを行います。
●カーブフォール
水深が浅いと、タイラバをフォールさせて直ぐに着底してしまう為、フォール中に鯛がアタックする時間と、巻き上げている間のアタックする時間が短く限られてしまいます。
その場合は、カーブフォールを使って、鯛がアタックする時間を作ります。カーブフォールはシャロー(浅場)エリアを攻める場合に有効な手段となります。
カーブフォールは一度、タイラバをフォールして着底させ、リールを巻き上げて数メートル程ラインを巻き取った後に、ラインテンションを保ったままタイラバをフォールさせます。
この事によって、カーブを描いた状態でタイラバが沈んでいきますので、縦の方向と横の方向を探ることができるようになります。
タイラバの王道テクニックで基本となる、フォールさせてからの等速巻きという鉄則から外れた釣り方なので、タイラバを船釣り中心で行ってきたアングラーにとっては、カーブフォールに違和感があると思います。筆者も最初はそうでした。
しかしながら、カーブフォール中にも鯛はアタックしてくるので、ぜひ試してみて下さい。
堤防でのタイラバのロッドとリールの選択
●ショアラバロッド
堤防でのタイラバタックルは、遠投する事が基本となる為、遠投が可能なバットパワーのあるロッドを選びます。
●ショアラバリール
リールは、ベイトリールを使用するのか、スピニングリールを使用するのかによって選ぶロッドが変わってきます。筆者は、遠投がし易いスピニングリールをおすすめします。
ベイトリールでも遠投ができない訳ではありませんが、慣れるまでに時間がかかります。
ちなみに、各社から発売されている遠投用に設計されたロッドは、スピニングリール仕様が多く発売されています。
また筆者は、スピニングリールの3000番のノーマルギヤを使用しています。たまに4000番も使いますが、3000番で十分な能力を発揮してくれます。
まとめ
堤防からのタイラバは場所選びが重要であり、できるだけ水深が深く、堤防の先端を確保しましょう。
釣り方は、タイラバをフォールさせてからの等速巻きが基本ですが、アタリが無い時は、カーブフォールで広範囲に鯛を探ると効果的です。
堤防から狙うタイラバゲームは船釣りのタイラバゲームよりもスリリング抜群で、フッキングした時の興奮は、何とも言い難いくらい忘れる事ができないものになる事間違いありません。
皆さんも是非、堤防からのタイラバで鯛が釣れる事の楽しさを味わって下さい。