【10月の堤防釣り】手軽に狙えるお魚とは?

アオリイカ
スポンサーリンク

10月の堤防の日中は、日差しがとても心地よく、とても快適です。
海水温は夏の余熱が下がりきって、さまざまな魚にとっての適温となり、堤防にはたくさんの魚が集まります。
簡単に釣れる魚が多くなるので、家族での釣りにも最適です。

 【10月の堤防釣り】手軽に狙えるお魚とは?

家族で狙いたいアジ、イワシ

アジ

アジ、イワシなどの青魚系の小魚が堤防周りに接岸します。

アジは朝、夕マズメ、イワシは日中に釣れる傾向が強いです。
日中のアジは沖の深場に棲息するので、その時間帯にどうしてもアジを狙いたいのであれば、沖の深場をダイレクトに狙える遠投サビキ釣りがオススメ。

 アジの釣り方の詳細はこちら 
→ 《釣りの仕掛け》初心者に送る、サビキ釣り
《釣りの仕掛け》遠投サビキ釣りで、アジを釣ろう
【お魚料理】アジ〜堤防の人気魚!簡単に釣れて、美味しい

エギング・ビギナーに最適、アオリイカ

アオリイカ

10月は、夏に生まれた新子の群れが、堤防周りに接岸します。
アオリイカは堤防から見える位置に群れているので、その動きを観察しながら、エギで狙うことができます。

エギのダートやフォールに対するアオリイカの動きを見ることで、エギングのイメージを固めることができることから、エギング・ビギナーに最適の時期だと考えられています。

  アオリイカの釣り方の詳細はこちら 
《釣りの仕掛け》エギングで、アオリイカを釣ろう
【お魚料理】アオリイカ〜肉厚、旨味の詰まった高級イカ

 

秋のお楽しみのスピードスター、青物

ブリ

秋の堤防は、ベイトを追って来た青物が接岸します。
青物が釣れるのは朝、夕まずめで、特に夜明けの前後が狙い目とされています。

地域によって青物のサイズのバラつきがありますが、大きい所では10㎏のブリサイズ、もっとも多いのが1㎏前後のイナダ(ヤズ、ツバス)サイズ。
青物の回遊時期にはネリゴ(カンパチの子)、カマスの回遊もあるので、混じりでヒットすることもあります。

 青物の釣り方についての詳細はこちら 
《釣りの仕掛け》泳がせ釣りで、大型青物を釣ろう!

秋はやっぱり、タチウオ

タチウオ

9月に続いて、外せないのがタチウオ。
この時期になると数釣りは難しくなるものの、サイズがよくなります。

釣り方はルアーでも、エサ釣りでもオッケー!
朝晩の冷え込みが厳しくなると、ルアーへの反応が低下、エサ釣りに分がある傾向があります。

エサ釣りの際には夜釣りがメインになるので、風のある日は防寒着が必須です。

 タチウオ釣りの詳細はこちら 
タチウオのウキ釣り、仕掛けと釣り方を解説
タチウオによく効く、ワインド釣法
タチウオ仕掛け、タックルの紹介

堤防フカセのエース、チヌ

チヌ

10月は、チヌが荒食いする時期。
荒食いする理由はもちろん、迫り来る冬に備えるため。
高活性時はマキエに反応して一斉に湧き上がり、海面から背ビレを出して泳ぐ姿を見ることも…。

エサは最低でもオキアミ、練りエサ(ダンゴ)の2種類を持っておくこと。
種類は多いほどよいです。

タナは中層が基本、活性の低い時は底を意識しましょう。

なお、仕掛けとマキエは遠投仕様にセットしておきましょう。

 チヌ釣りの詳細についてはこちら 
《釣りの仕掛け》強風や二枚潮対策、沈ませ仕掛けで狙うチヌ

10月の釣りで注意したいこと

体温調整に注意しましょう

朝、夕は冷え込むので厚手の上着を、夜釣りをされる方は防寒着を準備しておきましょう。
防寒着というと、大げさだと感じる方もいるでしょうが、10月の夜の海辺は意外に寒いのです。

なお、日中の暑い日はまだまだTシャツでも大丈夫ですが、北風の吹く曇り空の日は肌が冷たくなります。
晴れた日の日中釣りでも念のため、ウインドブレーカーがあるとよいです。

 

マナーを守って、周りの人と仲良く

10月の堤防はたくさんの釣り人で賑わいます。
そのため、釣り人同士の間隔が狭くなるので、お互いが配慮をしながら釣りをする必要があります。

ウキ釣りであれば、隣の釣り人のお邪魔にならないように流しこみに注意をしないといけないし、周囲の人の迷惑にならないように、大騒ぎするのも厳禁。

釣り場のゴミが多くなっているので、必ず持ち帰りましょう。
自分のゴミだけでなく、できるだけ周囲のゴミも拾うようにしましょう。
ゴミについては、帰りに釣具店があればそちらにお願いしましょう(エサや道具を購入したお店であれば、ほとんとが快く受け取ってくれます)。