鮎釣り用品を安く揃えるコツとは?

初心者
スポンサーリンク
鮎釣りには解禁してからシーズン中、シーズンオフから来シーズン解禁までと、
海釣りとは違いオールシーズン楽しめる釣りではありません。
釣具店によってはオフシーズン中、鮎釣り用品を店頭に並べてないところも多くあるようです。
では一年を通して、解禁前、シーズン中、シーズン後、鮎釣り用品を安く購入できるチャンスはいつなのでしょう?

鮎釣り用品を安く揃えるコツとは?

 グラフィックス2-2

解禁前のイベントに注目

釣具店によってはオフシーズン中、鮎釣り用品を店頭に並べてないところも多くあるようです。
ですから年中を通して、釣具店の通常セール(年末年始のセールなど)で安く購入できない事があります。
例年、鮎釣り用品の新製品が新年度のカタログと一緒に発表されるのは、地域によって多少差があるものの、1月というのが基本です。
店頭に新製品が並ぶまでの間、フィッシングショーなどの開催で実際に手に取って見ることができるのも会場に足を運べる一部の方にとどまります。
しかし鮎用品を取り扱っている多くの釣り具店では、フィッシングショー開催後、鮎用品の新製品展示会が開催されます。
基本的には未発売の新製品の鮎竿や用品のサンプルなどを実際に見て注文ができるイベントですが、同時にセールも開催されることが多く、新製品だけではなく通常商品の特価品があったり、カタログ落ちした在庫品のなどの処分特価品があったりします。
シーズンオフを間近に迎えたセールというのは、在庫数が少なかったり、また店頭に在庫がない商品を予約するにもメーカー自体に在庫が残っていなかったりと、より多くの特価品に出会えるのはこの解禁前のイベントという事になります。

ネットで掘り出しものを探す

次に、価格だけを抑えるという事だけに着目し鮎用品を安く揃えるとした場合です。
インターネットオークションなどで中古品探される方も多いようですが、特に鮎竿に関して安価な出品について、ひとつ気を付けなければいけ事があります。
それはアフター修理・パーツの注文が可能かということです。
カタログに掲載されなくなってから、約5年ほどを目安とし、それ以前に販売されていた商品はほとんどパーツの供給が無いと考えて良さそうです。つまり、修理不能という事です。
その上で検討してください。
初心者の方に限らず、初回~数回使用でポッキリ…という事も希ではありません。修理不能となれば、例え安く購入したとしても、結果とても高い買い物になってしまう可能性もあるのです。
ただ、時間を掛けて探すと掘り出し物に巡り合える可能性もあります。
個人の出品だけではなく、釣具店のショップサイト等はシーズンオフ直後などに1点限りの処分特価品などを掲載する場合もあるからです

まとめ

店頭セールにしても、インターネットでの購入にしても大事なのは、金額だけに注目するのではなく、きちんと自分に合ったものを選ぶ
ことが大切です。せっかく良いものを安く購入できたとしても、修理不能だったり見当違いだったら意味がありません。