【ルアー初心者必見!】ショアジギングでヒラマサを狙う、ポイント&タックル、釣り方を解説

ショアジギング
スポンサーリンク
青物の中でも特に引きが強いことで知られるヒラマサ。
ブリと並んでこのヒラマサもショアジギングの好ターゲットです。
今回はヒラマサをショアジギングで狙うときのポイントやタックル、釣り方について解説します。

【ルアー初心者必見!】ショアジギングでヒラマサを狙う、ポイント&タックル、釣り方を解説

 

<ヒラマサのポイント>

ヒラマサはとにかく潮の流れの速い外海を好みます。
日本を取り巻く海流の影響があるような場所が狙い目となる為、ヒラマサの主なポイントは磯場がメインとなります。
より外海に面した場所で、地形が岬状になっていたり足元から急に深くなっているようなポイントがおすすめです。
ヒラマサターゲットのショアジギングでは、より海流のあたる沖磯へ渡船で渡る釣り人も多いです。
またヒラマサはフィッシュイーターであるため、イワシやサバ、イカなどのベイトが多く居るところが狙い目です。
このベイトを見つけるコツとしては、まず鳥が居るかの確認、次にルアーを投げてみて確認と言った方法があります。
鳥が居るところでは、水面に突っ込んで行ったり、水面近くを飛んで下をよく見ているような場所は海面下にベイトがいる可能性が高くなります。
驚いて海面で跳ねるベイトが居ないか、ルアーを投げてみて確かめる方法もあります。

<ヒラマサのタックル>

ヒラマサのタックルはとにかくその強烈なファイトを受け止めるパワーがあり、大きめのメタルジグをしっかり遠投できるものを選びましょう。
タックルが弱いものだと釣り自体がしにくくなるので注意が必要です。
下記にタックル例を紹介しますので、参考にしてみてください。

・ロッド
長さは10ft程度のもの、硬さはヘビー以上のものがよいでしょう。
あまりにも長いロッドだと取り回しがしにくくなるので、10ft程度の長さのものがおすすめです。
硬さは硬いほど、ヒラマサの強烈な引きに対応できます。

・リール
ショアジギングのロッドにはスピニングリールをセットして使いましょう。
ヒラマサを狙うときのスピニングリールは4000番以上のものを使い、ドラグがしっかり効くもので、かつハイギアモデルがおすすめです。
スピニングリールは大きくなればなるほど、巻き取りパワーが強くるので、できるだけ大きな番手を選びましょう。
ヒラマサはヒットすると一気に根に潜ろうとするため、ラインブレイクしないようドラグ性能に優れたもので、ハンドル1回転あたりのライン巻き取り量が多いハイギアのリールで対応できるようにしましょう。

・ライン
ヒラマサ狙いのショアジギングではPEラインの3号から5号くらいまでの太さを使うことをおすすめします。
巻き量はトラブルがあったときでも継続して釣りができるようにしておきましょう。
200m以上巻いておくとが安心して釣りをすることができます。

・リーダー
リーダーは強烈な引きと根ズレ対策を考えて強度のあるものを選びましょう。
素材は擦れに強いフロロカーボンで、ポンド数は60~100ポンドを釣り場や使うメタルジグの大きさに合わせて使い分けてください。
リーダーの長さに関してはできるだけ長く取っておいた方が安心です。
しかし長く取りすぎると、メインのPEラインがガイドに絡んだりするトラブルが起こりやすくなるので、3~5mくらいの長さをおすすめします。

・メタルジグ
ヒラマサは特にロングジグへの反応がよい魚です。
ロングジグはその長さの影響で、スライドする距離が長いのが特徴です。
ヒラマサはスライドして横方向に動くメタルジグを好む傾向があります。
形状はストレートタイプのメタルジグで、ウエイトが60~120グラムくらいまでの遠投できる重たいものがおすすめです。
フックを付ける位置ですが、フロント側に付けるようにしてください。
理由はジグの大きさに関わらず、ヒラマサは頭の方を狙ってバイトしてくることがほとんどだからです。

<ヒラマサの釣り方>

ヒラマサの狙いやすい時期は産卵期である春から初夏にかけてと、ベイトが多くなるがです。
特に産卵期のヒラマサは栄養をたっぷり蓄えていて、より強烈なファイトを見せてくれます。
ヒラマサは沖にある根周りや潮目、サラシといった変化を利用してベイトを捕食するので、このような場所を狙いましょう。
釣り方としては、ロングジグを大きくスライドさせるようロッドを動かして、かつメタルジグを見切られないように速くアクションさせるようにしてください。
ヒットしたらタックルのパワーを最大限に利用して、主導権を釣り人側が握ってファイトするようにしましょう。
ファイト中は、ロッドエンドを体に当てて、腕を伸ばした状態でフロントグリップを持っておくと疲れにくいので覚えておくとよいと思います。
ランディングのときは小型であれば抜き上げ、大型であればネットを使って取り込むようにするとよいでしょう。

<まとめ>

ショアジギングでのヒラマサ狙いについてまとめると、
・潮の流れの速い外海に面した磯場、もしくは沖磯でベイトが多い場所を狙う
・タックルは強烈なファイトを受け止められて、遠投できるものを選ぶ
・狙いやすい時期は春から初夏、そして秋。沖にある根周りや潮目、サラシといった変化を狙う
・メタルジグは大きくスライドさせることと、見切られないスピードを意識してアクションさせること
・主導権を握ってファイトし、ランディングは小型であれば抜き上げ、大型はネットを使って取り込む

今回の記事を参考にして、ぜひショアジギングでヒラマサを狙ってみてくださいね。