細いラインをリールで使うときの注意点とは?

ルアー
スポンサーリンク
ルアーフィッシングを楽しむ釣り人が増えてきた近年、リールで細いラインの使用が多くなってきています。
その理由は、プレッシャーが高くなったことで魚がスレてしまったことが一つの原因と考えられます。スレた魚を釣るにはより繊細にルアー操作することが必要となり、結果的に細いラインを使うことが効果的なのです。
またメバルやアジといった、小型ルアーの使用を必要とするルアー釣りが多くなってきたことも要因です。

細いラインにはメリットも多いですが、やはり注意して使わないとトラブルばかりで返って釣りにならない…なんてことも。
今回はそんな細いラインをリールで使うときの注意点について解説します。

<タックルの注意点>

●細いラインはスピニングリールが基本

細いラインは、魚に対してライン強度だけで引っ張り合いをすると強度不足であることが多いですので、ドラグがしっかり効くリールを選ぶことが重要です。
このことからも、細いライン=スピニングリールという認識をもっておきましょう。
近年ではベイトリールで細いラインを使用できる、ベイトフィネスも流行っていますが、初心者には設定やキャストが難しいため、あまりおすすめできません。
また、スピニングリールを選ぶときは、最大ドラグ力にも注意しましょう。
最大ドラグ力が小さい方がよりドラグの微調整ができます。
下巻きの調整をあまりせずに済む浅溝スプールのリールが、最大ドラグ力の小さい機種が多いので、選ぶときの参考にしてみてください。

●ドラグ設定は微調整しておく

細いラインを使うときはドラグの設定で魚をキャッチできるかどうかが決まります。
基本的にはラインが切れないようにドラグは緩めの設定にしておきます。
しかし緩めすぎるとフッキングしたときにドラグが滑ってしまい、上手く魚の口にフックが掛かりません。
ラインを通してロッドをしっかり曲げた状態で負荷を掛け、ドラグがジリジリとゆっくり出るくらいに調整してみてください。
また、フッキングがより軽い力でできるように、フックをバーブレス仕様にしてみることもおすすめの方法です。

●ロッドは柔らかいものを使う

細いラインで硬いロッドを使うと、負荷が掛かったときのショックを竿が吸収しきれずラインブレイクしてしまうことがあります。
細いラインを使うときは柔らかいロッドを使いましょう。
どの釣りにおいても細いラインを使うときのロッドパワーは、ウルトラライトからミディアムライトくらいまでのロッドの硬さの選択になると思います。

<釣り最中の注意点>

●キャストはゆっくりと流れるように行う

細いラインは強い衝撃をあたえると、意図せず切れてしまうことがあります。
キャストのときには瞬間的に力を入れるのではなく、流れるようにキャストしたほうがよいでしょう。
瞬間的な力でキャストをするとティップが大きく振れてしまい、そのブレがルアーに伝わると空中でバランスを崩してしまうので、逆に飛距離が伸びません。
また細いラインと組み合わせて使う柔らかいロッドは、ゆっくりと流れるようにキャストしたほうが飛距離を伸ばしやすくなるので試してみてください。

●ファイト時はロッドパワーを十分に使う

細いラインを使用するときは、ロッドパワーを十分に使って魚とファイトするようにしましょう。
ファイトの際に、ラインとロッドの角度を90度にするよう心掛けてみてください。
そうすることでロッドのバット部分のパワーを十分に活かすことができ、細いラインでも魚をキャッチしやすくなります。
角度が90度より大きいとラインに強く負荷が掛かってしまいラインブレイクの可能性があり、逆に小さいとロッドティップに負荷が掛かってしまい破損の危険性があります。

●大きな魚相手ではドラグを緩める

細いラインを使っていて、不意に大きな魚が掛かった時は、あせらずにドラグを緩めてから魚とやりとりしましょう。
フッキングに成功した後はドラグは緩めてもラインテンションを保っておけば簡単にバレたりすることはありません。
もちろん魚をキャッチした後は元の設定に戻しておくことを忘れないようにしておいてください。

<釣行後の注意点>

●細いラインは弱ってきたらすぐ巻き替えする

細いラインは、太い号数のラインに比べ、ヨレや糸癖が付きやすいです。
特にドラグを使ってファイトをしていると、非常に多くヨレが入ります。
また、ちょっとした傷であってもラインブレイクの危険性が高くなりますので、
細いラインは高頻度で巻き替えすることをおすすめします。
せっかくヒットした魚をキャッチするためにも、釣行前にチェックして傷んだラインは使わないようにしましょう。

●ガイドやスプールエッジに傷が入っていないか確認

細いラインだけではありませんが、釣行後にはガイドやスプールエッジに傷が入っていないか確認するようにしましょう。
とくに、ガイドに傷が入っていると簡単にラインは切れてしまいます。
細いラインの使用においてガイドは、ラインに優しく強度のあるSicガイドトルザイトガイドを使うことをおすすめします。

●ドラグワッシャーやラインローラーなどに注油する
細いラインを使うときにはドラグやラインローラーがしっかりと稼働する必要があります。
もしこれらの回転がスムーズではなかったり、止まったりしてしまうと細いラインは簡単に切れてしまいます。
ドラグワッシャーやラインローラーの油が切れていないかは釣行後に確認しておくようにしましょう。
とくにラインローラーに関しては、できれば釣行ごとに注油を行うようにし、最低でも2~3回釣行するごとに注油をするように心掛けてください。

<まとめ>

細いラインを使うときの注意点をおさらいすると、
●スピニングリールを基本的に使う
●ドラグ設定は微調整しておく
●ロッドは柔らかいものを使う
●キャストはゆっくりと流れるように行う
●ファイト時はロッドパワーを十分に使う
●大きな魚相手ではドラグを緩める
●ラインが弱ってきたらすぐ巻き替える
●ガイドやスプールエッジの傷に注意
●ドラグやラインローラーなどに注油する
以上となります。

細いラインを使う釣りは注意点さえ気を付ければ、飛距離が出る為、より広範囲を攻めることができたり、風の影響を受けにくいのでルアーの操作が容易になったりと、多くのメリットがあります。
今回の記事を参考にして、ぜひ細いラインを使った釣りにチャレンジしてみてください。